オリジナルエビカレー|「シュリンプカレー」のネーミングで売価200円アップ|シコメルストア|業務用食材・食品 仕入れ通販

オリジナル 冷凍

オリジナルエビカレー|「シュリンプカレー」のネーミングで売価200円アップ

オリジナルエビカレー|「シュリンプカレー」のネーミングで売価200円アップ
シコメルストア > カフェ向けメニュー > オリジナルエビカレー|「シュリンプカレー」のネーミングで売価200円アップ
オリジナル 冷凍

オリジナルエビカレー|「シュリンプカレー」のネーミングで売価200円アップ

クミンなどの風味を抑え、バターのコクが加わったルーは、口当たりが柔らかく、辛さが苦手な方でも楽しめます。

205円 (100gあたり)
規格:1kg / 1パック ¥2,052 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
FLコスト参考
1食当たり原価 1食当たり126円(税抜)【150g使用】
1食当たり売価 1000円
1食当たり粗利 615円(米100円の場合)
商品基本情報
賞味期限 2025/09/12
調理方法 冷蔵解凍後、湯せん、またはレンジで温めてください。
保存方法 冷凍
原材料 えび (ベトナム産)、玉ねぎ、 カレールウ、鶏肉、オリーブオイル、バター、ケチャップ、にんにく、カレー粉、味付け塩こしょう / 加工でん粉、 調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・乳成分・えび・大豆・鶏肉・豚肉・やまいもを含む)
アレルギー情報 主要8項目 乳,小麦,えび
アレルギー情報 その他20項目 大豆,鶏肉,豚肉,やまいも
参考調理動画
活用事例・実食レビュー・詳細情報など
■ 辛さ控えめで誰でも楽しめる!まろやかなエビカレー

■ 辛さ控えめで誰でも楽しめる!まろやかなエビカレー


本商品は、スパイスの強さを抑えたまろやかな味付けが特徴です。 クミンなどの風味を抑え、バターのコクが加わったルーは、口当たりが柔らかく、辛さが苦手な方でも楽しめます。 辛さ控えめでありながらも、エビの旨みがしっかりと引き立っており、子どもから大人まで幅広い層に受け入れられる優しいカレーです。
■ 食べ応えたっぷりの贅沢カレー

■ 食べ応えたっぷりの贅沢カレー


本商品のカレーには、大ぶりのエビが17〜20個も入っています。 エビのぷりぷりとした食感がアクセントになり、優しいカレーではありつつも贅沢感のある一品に仕上がっています。 食べ応えも抜群で、見た目にもインパクトがあるため、特別な一皿としてお客様に強くアピールできます。 他店との差別化が図れる点も魅力の一つです。
■ 解凍するだけ!厨房の負担を減らしながら本格的なカレーを

■ 解凍するだけ!厨房の負担を減らしながら本格的なカレーを


「仕込みに時間をかけられない…しかしただのカレーではインパクトに欠ける…」そんな飲食店様に最適なこのエビカレー。 通常はエビの下ごしらえやルーの仕込みに手間がかかるところ、本商品なら解凍するだけで簡単に本格的なカレーが完成します。 また生のエビを使用するとどうしても仕入れ状況のばらつきや廃棄ロスが出やすいものですが、本商品を使うと安定したメニュー提供とロスゼロを実現できます。 この商品を使えば、解凍して電子レンジで約4〜5分温めるだけで、同じ味と食感が再現可能。 厨房スタッフが忙しい時期や、少人数で運営しているお店でも手軽に提供可能。 仕込みの時間を大幅に短縮しながらも、提供するカレーのクオリティを維持することが可能です。 ランチメニューや日替わりメニューなどでお客様に満足いただける一品を、効率よく作り出すことができます。
■ 老若男女に人気の地元のお弁当屋でテイクアウト提供

■ 老若男女に人気の地元のお弁当屋でテイクアウト提供


東京都内で営業し地元の方から長年愛されている老舗お弁当屋(客単価 500円〜1,000円)では、「海老カレー」として800円でテイクアウトで提供しています。 一食に大ぶりのエビが3〜4個入った一皿は、ランチタイムに多くの常連客を集めています。 エビを使用した見た目豪華なエビカレーは、通常のカレーと並べることで高単価設定が可能です。他の弁当屋と差別化をしつつ客単価UPを狙える商品です。 また、忙しいランチタイムでも、スムーズに提供できるのが人気の秘訣です。
■ シュリンプカレーのネーミングでカフェ向けに高級感を演出

■ シュリンプカレーのネーミングでカフェ向けに高級感を演出


ゆったりとした空間をコンセプトにした東京近郊のカフェ(客単価2,000円〜3,000円)では、「シュリンプカレー」(1,200円)としてワンプレートで提供しています。 エビが3〜4個入ったカレーは、ご飯200gとサラダ20g、トマト1個が添えられ、見た目も華やかでお客様に好評です サラダのシャキシャキとした食感と、トマトの爽やかな酸味がカレーの濃厚な味わいを引き立て、特に女性客に人気のメニューとなっています。 カフェという空間とシュリンプカレーというネーミングを活用しランチタイムの高単価メニューとして提供しています。 また、ドリンクセットにすることで1,500〜1,600円程度まで商品単価を引き上げることができ、ランチタイムの定番メニューとして定着しています。
■ 実食レビュー|エビの旨みとバターの豊かな風味が魅力

■ 実食レビュー|エビの旨みとバターの豊かな風味が魅力


試食した際、まずエビのぷりぷりとした食感が際立ち、口に広がるバターの香りがルーの豊かさを引き立てました。 ルーはペースト状でご飯にしっかりと絡み、バランスの取れた一皿に仕上がっています。 さらに、ほんのり残るピリ辛の後味がアクセントとなり、食べ進める手が止まらない一品です。 サラダやトマトと一緒に食べることで、濃厚なカレーがさっぱりとした後味に変わり、全体のバランスが良く、満足感を高めています。
■ シコメルからのご提案!メニュー名の工夫で売上アップを狙いましょう

■ シコメルからのご提案!メニュー名の工夫で売上アップを狙いましょう


「海老カレー」を「シュリンプカレー」とメニュー名を変更するだけで、料理のイメージが変わり、100円〜200円の単価アップが期待できます。 さらに、ワンプレートにサラダやトマトを添えることで、彩り豊かで女性や健康志向のお客様にも魅力的な一皿に仕上がります。 トッピングに目玉焼きやチーズなどのオプションを用意することで単価UPを狙うことも可能です。

あなたのお店におすすめの商品

業態から探す

よく一緒に購入されている商品